和漢食料理レシピ
夏の献立その2
野菜のカレー風味煮
| 材 料 | 分量(1人分) | 
|---|---|
| 大豆 | 25 | 
| カレー粉 | 7 | 
| 塩 | 1 | 
| 割り醤油 | 6 | 
| 生姜 | 5 | 
| じゃが芋 | 40 | 
| 玉葱 | 20 | 
| 人参 | 20 | 
| りんご | 20 | 
| レーズン | 5 | 
| ピーマン | 20 | 
| 昆布だし | 150 | 
 作り方
- 人参、玉葱、じゃが芋、ピーマンは乱切りにする。
 - りんごも皮をむき、一口大の大きさに切る。
 - じゃが芋は形が崩れない程度に蒸かしておく。
 - レーズンは湯通ししておく。
 - 前日より水につけておいた大豆を圧力鍋で炊き、軟らかくなったらミキサーにかけ、ペースト状にする。
 - 人参、玉葱、ピーマンを昆布出しで炊き、火が通ったら[5]と蒸かしたじゃが芋、りんごを加えてカレー粉、塩、割り醤油、生姜で味付けする。
 - 最後にレーズンを加えて再度火を通す。
 
刺身こんにゃく
| 材 料 | 分量(1人分) | 
|---|---|
| 刺身こんにゃく | 80 | 
| わかめ | 3 | 
| 玉葱 | 7 | 
| レモンの絞り汁 | 5 | 
| 割り醤油 | 5 | 
 作り方
  - 刺身こんにゃくは薄くスライスし、さっと湯通しする。
 - わかめは水でもどし、熱湯をかけて2~3cmに切る。
 - 玉葱は薄くスライスし、さっと湯通しする。
 - [1]~[3]を合わせて割り醤油とレモン汁で和える。
 
絹ごし豆腐のごま醤油
| 材 料 | 分量(1人分) | 
|---|---|
| 絹ごし豆腐 | 120 | 
| もやし | 25 | 
| 人参 | 10 | 
| しょうが | 5 | 
| ごま | 1 | 
| 割り醤油 | 10 | 
 作り方
  - 豆腐は1/4に切り、蒸かしておく。
 - もやし、人参は千切りにして湯がき、ごまと割り醤油で和える。
 - [1]に[2]を盛り、生姜をそえる。
 
焼き玉葱のあんかけ
| 材 料 | 分量(1人分) | 
|---|---|
| 玉葱 | 80 | 
| コーン | 10 | 
| いんげん | 10 | 
| 人参 | 10 | 
| 干し椎茸 | 5 | 
| 割り醤油 | 5 | 
| 片栗粉 | 3 | 
 作り方
- 玉葱は1/4に切り、オーブンで焼き色がつくまで焼く。
 - 椎茸、人参、いんげんは1cmの角切りにする。
 - 昆布だしを煮立て、[2]とコーンを加えて割り醤油で調味し、軟らかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
 - [1]を器にのせ、[3]のあんをかける。
 



