プログラム紹介

先輩の声 - 片桐 欧

片桐 欧

 自分は東京出身で、初期は関東の市中病院での研修を経て、飯塚病院総合診療科で後期研修を行い、2018年度にはチーフレジデントを担当しました。現在救急科に所属し、総合診療と救急を中心に診療を行っており、週に1回の総合診療科外来と、半年間総合診療科での病棟管理、半年間の救急外来での診療を行っており、医学教育やシミュレーションにも携わっています。

 初期研修先では多くの症例への暴露や手技を行う機会がありましたが、勉強する時間や指導をして頂く機会は少なかったです。後期研修先を選ぶにあたり、飯塚病院の特徴の1つでもあるしっかりとした歴史ある指導体制が飯塚病院での研修の決め手でした。

 初期研修医の時はある疾患に対しての治療法など知らなかった場合、自らInternetや教科書などに載っているようなことを短時間で調べたことを元に治療を行っていたことに比べ、飯塚病院ではEvidenceに基づいた治療だけでなく、治療法に関して科内でのDiscussionを行い、Clinical questionやJournal Clubに関してはJHospitalist Networkへの投稿や運営をし、さらには臨床研究まで行っているなど、行っていることのレベルが格段に違うものだと思ったことに大変感銘を受けました。また朝カンファレンスやシニアカンファレンスでのDiscussionの内容など、研修医のレベルも非常に高いと感じました。これらを可能にしているのは総合診療科のスタッフの数が非常に多いことや、スタッフ皆が教育に対して非常に熱心であることによると考えられ、総勢20名強のスタッフによる非常に密着した指導体制によるものと考えられました。

 飯塚病院の特徴としてもう1つあげれることとしては、コメディカル全体の意識が非常に高く、"Patient First"の思いを共有していることです。それぞれの部署で改善やTQMを活発に行い、常により良いものを目指して進化している数少ない病院と思います。改革や変化をするのにも敷居が低く、問題があることに関しては医療スタッフ全員で取り組みを行い早期に改善に取り組むのは、変革をためらわずに常に新しいことを取り入れる飯塚病院の風土が根付いていることによるものだと思います。

 このような環境は、自分が初期研修医を経て後期研修として成長する上で、最も有意義な時間となり、医師人生の糧となっていると考えられます。総合診療や集中治療、救急診療に興味のある方は是非一緒に働きましょう。