部長 久賀 元兆
TEL 0948-29-8924(直通)
診療科の特徴
悪性疾患を中心とした症例を対象に外・内照射を行っています。外照射は三次元治療計画による一般照射および体幹部定位照射を行っています。内照射は、婦人科疾患に対する高線量率小線源治療を行っています。
スタッフは放射線治療専門医1名、放射線治療技師6名、看護師2名、クラーク1名です。
治療依頼は予約制となります。放射線治療科受付(TEL:0948-29-8924)に電話連絡していただき、初診日をお決めください。正式な紹介状と検査所見(血液・画像・病理等)は初診当日に持参していただくことになりますが、書面化が可能な情報(紹介状・報告書等)は、前もってFAXにてお送りいただいています。また症状が著名な方(特に麻痺等の神経症状)は出来る限り優先しますので、電話予約時にご相談ください。
治療の流れとして、ほとんどの方は初診日に治療計画を行います。また治療開始は通常、計画日(初診日)の2日後(休日を除く)からとなります。
放射線治療科News&Topics
2017年に新しく放射線外照射治療機が増設され、当科施設は治療機2台体制となりました。しかしながら、2018年7月に旧治療機が寿命をむかえたため(部品供給の終了)、実質1台体制に逆戻りしてしまいました。このため一部紹介症例の受け入れが難しい状態となっています。現在、早急な治療機の更新を検討しています。
泌尿器科の協力のもと、根治的放射線治療を行う限局性前立腺癌症例に対し直腸前立腺間スペーサーおよび前立腺内マーカーの留置を開始しました。これにより治療における効果および安全性の向上が期待できます。
診療実績
外来担当スケジュール
放射線治療科 予約必要 紹介状必要
医師名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
佐々木 智成 |
● | ○ | ○ | ○ | |
久賀 元兆 |
● |
○:初診 ●:再診
治療依頼は予約制となります。放射線治療科受付(TEL:0948-29-8924)に電話連絡していただき、初診日をお決めください。正式な紹介状と検査所見(血液・画像・病理等)は初診当日に持参していただくことになりますが、書面化が可能な情報(紹介状・報告書等)は、前もってFAXにてお送りいただいています。また症状が著名な方(特に麻痺等の神経症状)は出来る限り優先しますので、電話予約時にご相談ください。
治療の流れとして、ほとんどの方は初診日に治療計画を行います。また治療開始は通常、計画日(初診日)の2日後(休日を除く)からとなります。