セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況や治療の選択などについて、現在診療を受けている主治医とは別の病院の医師に意見を求めることです。
飯塚病院では、次の診療科において十分な知識と経験を有する専門の医師によるセカンドオピニオンを実施しております。
飯塚病院におけるセカンドオピニオンは、十分な時間を確保するために完全予約制にさせていただいており、また、すべて健康保険対象外の自由診療とさせていただきます。
対象診療科、対象疾患、予約の方法などを確認のうえ、下記の連絡先まで御連絡いただきますようお願いいたします。
その他飯塚病院でのセカンドオピニオンについてのご不明な点についても、遠慮なく下記の連絡先にご相談ください。
セカンドオピニオンに際して
- セカンドオピニオンの対象
-
- 現在の病気や治療法について、主治医以外の別の病院の医師から説明を受けたい
- 現在の治療以外の治療方法について、説明を受けたい
- セカンドオピニオンに必要なもの
-
セカンドオピニオンを希望される場合は、現在の主治医と良くご相談のうえ、原則として次の書類を揃えて受診をお願いします。
- 現在の主治医の紹介状(診療情報提供書Ⅱなどの診療の記録)
- 画像データ(CTやMRIなどの画像検査結果やフィルム)
- 検査データ(血液検査や病理検査・病理診断)
- セカンドオピニオンにかかる費用
-
- セカンドオピニオンは、自由診療になるため健康保険が使用できません。
- セカンドオピニオンの費用は、1時間まで20,000円(税別)、それを越える場合は30分につき10,000円(税別)追加させていただきます。
セカンドオピニオンをお受けできない例がございます
- 主治医に対する不満・医療事故(訴訟)に関する相談
- 相談内容に対応できる専門医が当院にいない場合
- 初めから当院へ転医、転院を希望されている場合
- 死亡した患者さんを対象とする場合
- 医療費の内容、医療給付に関する相談
セカンドオピニオンまでの流れ

① セカンドオピニオンは、事前予約が必要です。
まずは、電話にてがん相談支援センター(患者さん相談室)(TEL:0948-22-3800【内線】5170)までご連絡ください。
担当の職員がお話を伺い、飯塚病院でのセカンドオピニオンについてご説明いたします。
その上でご希望の場合はお申し込みください。
② お伺いしたお話を基に医師との調整を行います。
③ 調整の結果を患者さんへご連絡いたします。
必要書類をご準備の上、予約日にご来院ください。必要書類は、事前にご送付をお願いする場合もございます。
※調整の結果、お断りする場合もございます。
ご相談、予約の連絡先
飯塚病院 がん相談支援センター(患者さん相談室)
- 住所
- 〒820-8505 福岡県飯塚市芳雄町3-83
- 電話番号
- 0948-22-3800
- 受付時間
- 平日 8:30~16:30