診療科の特徴
入院可能な総合病院の眼科として、硝子体手術や緑内障手術、網膜剥離手術など重症例の手術を主に行っています。眼瞼疾患、結膜疾患、白内障はご希望にあわせて日帰り手術、入院手術の両方を行っています。自由診療ですが、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術も行っています。
また、手術以外に視神経炎やぶどう膜炎などの疾患に対しても、全身検査を含め総合的な治療を行っています。
一般診療では、総合病院の眼科として救急疾患を含めほとんどの眼疾患に対応できる体制を整えています。筑豊地区唯一の周産期母子医療センターを有する病院として、未熟児網膜症の診療、治療も行っています。
まとめると以下のような特徴があります。
- 入院施設があることにより、全身疾患がある方、毎日通院することが困難な方でも安心して眼科手術を受けることができます。
- ご要望と目の状態に合わせて日帰り手術も選択していただけます。
- 糖尿病の合併症である糖尿病網膜症に対し、蛍光眼底造影検査による精密な評価を行うことができ、治療としてはレーザー治療のほか、硝子体手術も行うことができます。また内科と連携した治療を行うことが可能です。
- 緑内障に対しては視力・眼圧・視野検査などを行い、点眼による眼圧下降を行いますが、点眼でのコントロールができない場合は手術治療を行うことができます。
- 近年増加傾向にある加齢黄斑変性の診断・治療も行っています。
- 視能訓練士が在籍しており、視機能の精密な評価を行うことができます。
眼疾患でお困りの際は一度ご相談ください。
新規患者さんは紹介状が必須となりますのでご注意ください。
眼科News&Topics
2023年度も常勤医師5名の体制を維持しております。治療が必要な患者さんに対して適切な時期に適切な治療を行えるように、昨年度同様、状態が落ち着いている患者さんに関しては、かかりつけ医を作っていただき紹介をさせていただくようにお願いしています。
手術に関しては、これまで通りご希望と目の状態を考慮して日帰り手術、入院手術とも継続して行っております。ここ数年手術待機期間が長期化しており、患者さんにはご迷惑をおかけしておりますが、解消に向けて策を講じて参ります。また、急ぎでの治療が必要な場合は、昨年度までと同様、早期に対応出来るように体制を整えております。
今後も多様化する患者さんのニーズに対応しながら、筑豊地区の基幹病院として、より一層、地域医療に貢献していけるよう頑張ります。
診療実績
外来担当スケジュール
眼科 紹介状必要
医師名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
中間 崇仁 |
● 手術 |
○/● |
● 手術 |
○/● |
第2,3,4,5 ○/● PM手術 |
奥平 景子 |
● 手術 |
○/● |
● 手術 |
○/● |
第1,3,4,5 ○/● PM手術 |
森 賢一郎 |
● 手術 |
○/● |
● 手術 |
○/● |
第1,2,4,5 ○/● PM手術 |
橋本 直樹 |
● 手術 |
○/● |
● 手術 |
○/● |
第1,2,3,5 ○/● PM手術 |
山川 良太 |
● 手術 |
○/● |
● 手術 |
○/● |
○/● PM手術 |
外来応援医師 |
○ |
○:初診 ●:再診
受付時間 8:00~10:30