看護部教育について

WOCN

≪WOCN≫海外で取得

13B(外科外来)
髙口 則子

WOCNの専門分野の内容

「創傷」「ストーマ(人工肛門・人工膀胱)」「失禁」の3つの分野において専門的な知識と技術をもつ看護師で、組織横断的に活動しています。

  • W(創傷) :褥瘡(じょくそう)管理者として、褥瘡(床ずれ)や皮膚のトラブルを生じやすい方へ早期に介入し、入院中褥瘡を形成することなく退院していただけるために予防的ケアに取り組んでいます。また褥瘡がある方へは、多職種(医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士など)や褥瘡管理委員と連携し、早期治癒を目指した活動を行っています。
  • O(ストーマ) :手術前には、ご家族も含めて人工肛門や人工膀胱についての管理方法や日常生活についての説明を行い、その方に適した位置に造ることができるように位置決めをさせていただきます。手術後は、スムーズにそれぞれの生活の場へ移行できるようストーマ管理指導を行い、退院後はストーマ外来で継続的に支援させていただきます。
  • C(コンチネンス) :主に尿や便の失禁によって生じる皮膚トラブルの予防やケアを提供します。

今後の活動について

特にこの筑豊地域は高い高齢化率であり、自身の分野での予防的介入が必要な方が増えています。患者さんに安心・安全な入院生活を送っていただけるために医療者としての自己啓発を続けていき、院内や地域の他職種のメディカルスタッフと協働・連携し、患者さん一人一人に寄り添った質の高いケアを提供していきたいと思います。
患者さんが入院中や退院後もその人らしく最適な生活を過ごせる(ウェルビーイング)サポートを続けていきたいです。