看護部教育について

専門コース

研修項目

アセスメント力スキルアップコース
患者に安全な個別性のある看護を提供するために、様々な情報から目的・科学的根拠に基づいた看護ケアが実践できる。
糖尿病スキルアップコース
  1. 「糖尿病とともに生きる人」として患者を理解する ことができる。
  2. 血糖に影響を与える要因を把握し、血糖変動の考えかた(血糖パターンマネジメント)を理解することができる。
  3. インスリン治療に参画するために必要な視点を理解することができる。
  4. 糖尿病看護の向上に向けて自身が担う役割について考え、実践することができる。
褥瘡ケアスキルアップコース
褥瘡発生の予防・減少、褥瘡形成を有している患者の褥瘡悪化を防ぐ知識や技術を習得し、実践に活かし、かつ自部署でのリーダーシップを発揮することができる。
緩和ケアスキルアップコース
  1. 緩和ケアを必要とするがん患者とその家族のQOLを向上させるために、基本的な緩和ケアの実践能力を身につける。
  2. がん疼痛の緩和に必要な基本知識、技術を習得する
  3. がん患者の意思決定支援に必要な基本的なコミュニケーションスキルを習得する。
  4. コースでの学びを自部署でのがん患者や家族へのケアに活かすことができる。
臨床指導者専門コース
看護基礎教育と教育に関する知識に基づいた指導を展開することができるよう、臨床指導者としての役割について学び、実践できる。
看護研究専門コース
  1. 急性期・地域医療支援病院における看護職としての論理的思考能力の向上
  2. 根拠に基づいた看護実践への貢献