飯塚病院 臨床工学部

臨床工学部 > 臨床工学部について > トピックス

トピックス

第15回⻄⽇本補助⼈⼯⼼臓研修セミナー参加報告

 大阪大学心臓血管外科主催による第15回⻄⽇本補助⼈⼯⼼臓研修セミナーに参加しました。今回の受講目的は、VAD(植込型補助人工心臓)外来の開始に向けた準備のため、医師1名、看護師4名、臨床工学技士1名のチームでの参加でした。
 研修を通じて、心臓移植・DT(Destination Therapy)・BTT(Bridge to Transplantation)におけるLVAD(左心補助人工心臓)の適応基準を復習し、日本の現状から世界の動向まで幅広く知ることができました。特にデバイスについては、最新の装置が紹介され、現在主に使用されているHeartMate 3に関して、構造や管理方法を学ぶ貴重な機会となりました。
 筑豊地域においてもVAD使用患者が増加しており、患者さんの通院負担を軽減するために、当院での外来診察サポート体制の早急な確立が期待されています。併せて、植込型補助人工心臓管理施設認定の取得を進めることで、地域医療への貢献を目指します。
 今後、VAD患者の増加が見込まれる中、当院での外来体制を構築することにより、患者さんが地元の病院で管理を受けられる利便性や、緊急時の迅速な対応が可能になります。これにより、患者さんやケアギバーの安心感が高まり、タイムパフォーマンスやコストパフォーマンスの向上にも繋がると考えています。
 最後に、福岡県内で管理施設認定1号の取得を目指し、県内の基幹病院として模範となれるよう努めていきたいと思います。

文責 S・S

このページの一番上へ