飯塚病院 中央放射線部

 中央放射線部 > ご利用の皆様へ > RI検査(核医学検査)

RI検査(核医学検査)

 核医学検査は、放射性同位元素(Radioisotope)を用い、そこから放出される微量な放射線を利用して特殊な画像を得る検査です。
 核医学検査に使用される医薬品は放射性医薬品と呼ばれ、特定の臓器に目的とする集積機序によって集積させ画像化を行います。そのため検査を行うためには静脈注射や服用によって体内に投与する必要があります。検査で使用する放射性同位元素は、主にガンマ線を放出し、半減期(もとの量が半分になる時間)も短く、各ガイドラインを遵守した投与量を決定しています。

 体内に分布した放射性医薬品を核医学検査機器を用い、その分布像を画像化します。画像化する方法は目的とする臓器や機能によって数種類あります。ベットをゆっくり動かしながら全身像を得る方法や放射性医薬品を投与しながら医薬品が特定の臓器に集積・排泄される画像から機能を求める方法、機器のカメラ部を回転させながら断層画像を得る方法など検査目的に応じて最適な方法を選択し検査を行います。

 飯塚病院の核医学診断機器は全身用SPECT装置1台、SPECT-CT装置1台、PET-CT装置1台を導入しています。
(1) 全身用SPECT装置による検査
(2) SPECT-CT装置による検査
(3) PET-CT装置による検査

(1) 全身用SPECT装置による検査

 一般的に核医学検査として用いられる放射性医薬品は、ガンマ線や特性X線を発生します。目的の臓器に集積していく様子や集積した後、全身用SPECT(single photon emission conputedtomography)装置にて画像化を行います。使用する放射性医薬品によって医薬品投与から検査までの時間が異なり、投与直後から数時間後、または数日後に検査を行います。また時間をおいて複数回検査を行う場合もあります。微量な放射線を画像化するため他の検査と比較して若干検査時間が長くかかります。
 投与された放射性医薬品は、各種の機序により目的臓器に集積します。これを利用して血液の流れや神経物質の分布、様々な物質の代謝などの機能を画像化します。
 検査では必要に応じて平面画像だけではなくコンピュータを利用した断層撮像、いわゆるSPECT画像を提供しています。SPECT画像は主に心臓の筋肉(心筋)の血液の流れ、交感神経の分布、脂肪酸の代謝や脳の血流状態を調べるために利用します。心筋SPECTでは狭心症や心筋梗塞の診断に有用です。また心臓CTとの融合画像によってより詳細な情報が得られるようになりました。 脳血流SPECTでは血液の流れの異常に対する診断に有用です。また認知症の早期診断にも重要な役割を担っています。

全身用SPECT装置(Symbia E、東芝メディカル株式会社)2013年導入

(2) SPECT-CT装置による検査

 SPECT画像は、CTやMRIなどの画像診断と比べ位置情報が不足するため、病変部位の確認が困難な場合があります。SPECT-CT装置はSPECTとCTが一体化した装置で、両者の利点を併せ持っています。SPECT画像による機能情報とCT画像による位置情報の2種類の画像を重ね合わせて表示することで精度良く見やすい画像が作成でき、診断能力の向上が期待できます。

SPECT-CT装置(Symbia Intevo6、シーメンスヘルスケア株式会社 )2018年導入

(3) PET-CT装置による検査

 PET検査はプラスの電荷を持つ陽電子を放出する放射性同位元素を用い、様々な組織の代謝情報を画像化する検査です。最近では主にがん診療に広く使用され、飯塚病院でも2013年2月より検査が可能になりました。ブドウ糖に似たFDGという放射性医薬品を用い、がん診療やがん検診を行っています。

 FDGを用いたPET検査ではブドウ糖の代謝を反映した結果を得るため、検査前の食事制限が重要となります。また糖尿病の方は当日の血糖値の検査結果によっては検査ができないこともありますのでご了承ください。

 放射性医薬品の投与前に問診や身体測定、検査説明を行いますのでご予約時間の45分前までにPET・核医学センターにお越しください。医薬品の投与から2時間はPETセンター内に滞在していただくようガイドラインなどで定められています。これらを合わせると検査にかかる所用時間は約3時間程度となります。PET-CT装置での検査は医薬品投与から約1時間後から開始し、所要時間は20分程度です。 FDGは腸管や尿路系など正常な臓器にも集積することがあります。そのためそれらの集積の変化を見るために退出直前に後期像として検査を追加することがあります。

>> 飯塚病院 がんPET検診のご紹介 <<

PET-CT装置(Discovery PET/CT 600、GEヘルスケアジャパン株式会社)2013年導入

このページの一番上へ