- 2017.09.29
- 目次
-
前回【Vol.1】では、基礎体温を測る理由、基礎体温計の使い方します。の基礎を紹介しました。今回は、正しく測るために必要なこと、睡眠時間との関係などについてご紹介します。
基礎体温計を正しく測るために必要なこと
基礎体温計の使い方が合っているのに、きちんと測定できずに基礎体温がバラバラになってしまうこともあります。もちろん体調の変化やホルモンバランスの乱れが関係していることもありますが、正しく測れていない可能性もあります。
正しく測定するためには、正しい使い方をするのはもちろんですが、『毎日決まった時間に測定すること』『4時間以上の睡眠をとっていること』という2つの要素も重要です。
睡眠時間が短すぎる場合は、寝ている間に十分に体温が下がらずに測定時の体温が高くなる傾向があります。また、同じ睡眠時間でも朝に測定するのと、昼過ぎに測定するのとでは体温の上昇に差があるとも言われています。
そのため、できるだけ決まった時間に起きて測定するようにしましょう。
睡眠時間が不規則な場合の対処法は?
交代勤務など、仕事の都合で毎日決まった時間に測定することが難しい方もいますよね。そういった場合は、必ず測定した時間のメモを残すようにしておきましょう。
体温にバラつきがあった場合、それが睡眠不足によるものなのか、時間が不規則だったせいかなのかなどを後から見て把握することができます。基礎体温のバラつきの原因を把握することにも繋がりますので、時間が不規則だから基礎体温は測れないと諦めるのではなく、現状を把握する上でも測定することをおすすめします。
また、睡眠不足や風邪などの体調変化があった時や、アルコールを摂取した時などもメモに残すことが大切です。見直した時に、どんな状態にあったのかを把握できるようにしておきましょう。
自分に合った基礎体温計を見つけましょう
基礎体温計はシンプルなものから多機能のものまでさまざまなものがあります。体温を自動記録してくれるものやグラフ表示ができるもの、メモ機能があるもの、さらにパソコンやスマホにデータを転送して管理できるものもあります。また、測定する時間も5~10分かけてじっくり測定するものもあれば、20秒ほどで測定できるものまであります。
無理なく測定の習慣を身につけるためにも、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。