帝王切開
帝王切開って?
帝王切開とは、お母さん・赤ちゃんのどちらかに問題が生じ、自然分娩が難しいと判断された場合に、生命の安全を最優先に考え、選択される出産方法です。お母さんの腹部と子宮を切開し、直接赤ちゃんを取り出します。
帝王切開になるケースは、予定帝王切開と緊急帝王切開の2種類あります。
予定帝王切開は、赤ちゃんの成長度合いにもよりますが、当院では38週頃に手術が行われます。
どんなときに行う?
予定帝王切開が選択されるのは、逆子、多胎妊娠、児頭骨盤不均衡(=赤ちゃんの頭がお母さんの骨盤に比べて大きい場合や、骨盤の形に問題がある場合)、前置胎盤(=胎盤が子宮口を塞いでいるため、赤ちゃんが出られない場合)、前回が帝王切開分娩などのケースです。
緊急帝王切開は、分娩の途中や出産の直前に、お母さんまたは赤ちゃんに何らかの問題が生じ、急いで赤ちゃんを取り出す必要がある場合に選択され、お母さんやご家族の方に同意を得て、迅速に手術が行われます。胎児機能不全(=へその緒の圧迫や胎盤機能の低下などにより、赤ちゃんが十分に酸素を受け取れない場合)、常位胎盤早期剥離(=赤ちゃんが出生する前にお母さんの胎盤が剥がれるために、子宮内に大量出血する場合)、分娩停止(=陣痛促進剤も十分に効かず、自然分娩が難しい場合)などの場合に緊急帝王切開が行われます。
飯塚病院での帝王切開
予定帝王切開の場合には、合併症で管理が必要なケース以外は事前の検診で決められた手術日の前日に入院していただきます。
帝王切開術後は経過が良ければ6日目に退院、となります。
ドクターからのアドバイス
帝王切開は経膣分娩よりも母体へのリスクは高い分娩になります。高齢妊娠などのハイリスク妊娠が増えていますが、適確な妊娠管理のもと、適応がある場合に帝王切開を選択しています。
術後の痛みが心配な方も多いと思いますが、当院では持続硬膜外麻酔という方法で、できるだけ痛みを和らげるようにしています。手術について、不安のある方は主治医に相談してみましょう。