卵巣良性腫瘍

どんな病気?

実は卵巣は腫瘍のできやすい臓器ですが、卵巣にできる腫瘍のうち約8割近くは良性腫瘍とされています。

卵巣にできる腫瘍は種類が多く、良性から悪性、境界悪性と呼ばれる中間的な腫瘍と様々です。

良性か悪性かの判別を行うためには、超音波検査やCT、MR検査などで判断を行いますが、最終的には取ってみないと判断がつかないというものも有ります。良性の可能性が高く、症状がなく、サイズが小さければ直ぐに治療はせず経過を観察する場合も有ります。良性を疑っていても5cm以上の腫瘍では手術を必要とする場合が多くなります。腫瘍は卵巣の片側で発生することが多いのですが、場合によっては両側どちらともに腫瘍が発生することもあります。

どんな症状?

卵巣腫瘍は、初期段階ではほぼ症状がありません。ただし良性でも腫瘍が大きくなれば腹部に圧迫感を感じることがありますが、太っただけだと勘違いする方もいらっしゃいます。また、腫瘍の根元がねじれてしまうと激しい下腹部痛などの症状を生じることがあります。

飯塚病院での治療

良性の腫瘍でも根元にねじれを生じたり、サイズが大きくなれば治療が必要です。腫瘍の根元のねじれが原因で卵巣の細胞が壊死することや、サイズが大きくなることで卵管が引き伸ばされてしまい不妊症につながることもあります。そのため、経過を観察しながら必要に応じて腫瘍の摘出を行います。早期の段階で良性腫瘍を発見できていれば、腫瘍が小さいうちに手術ができるため正常な卵巣部分は残すことができます。良性の卵巣腫瘍では基本的に腹腔鏡手術を行いますが、サイズや周囲組織との癒着の状態などにより、開腹手術が望ましい場合もあります。

予防するには?

卵巣の病気は自覚症状がほぼありませんが、進行すると完治が難しい病気でもあります。そのため、年に1度子宮がん検診を受診し、併せて卵巣に腫れなどの異常がないかをチェックしておくことが予防に効果的です。

ドクターからのアドバイス

自覚症状がない分、発見が遅れがちです。定期的な検診受診はもちろんですが、下腹部痛や腹部膨満感など、日頃から自分の体調の変化を敏感に感じ取り、気になることがあれば早めにかかりつけの産婦人科医に相談されると良いと思います。