どうすればいい!? 赤ちゃんが発熱したときの対処法

イメージ,熱

  • 2016.01.15
目次

    赤ちゃんの発熱って、何度から?

     一般的に、赤ちゃんが発熱したという状態は37.5度以上もしくは平熱よりも1度以上高いとき。平熱には個人差があり、日内変動もあります。起床時、午前中、午後、夜間の熱を定期的に測り、その子の平熱がどれくらいかを把握しておきましょう。

    赤ちゃんが発熱する原因は?

    • 細菌やウィルスによる感染症
       発熱は、体内に入り込んだ細菌やウィルスと体が戦っている状態。生後半年頃まではお母さんからもらった抗体があるので、あまり熱を出すということはありません。けれどもその効果が切れる生後半年から3歳くらいまでは、自分のからだの免疫機能を使って細菌やウィルスと戦い始めます。そのため、この時期の子どもはよく発熱するんですね。
    • 熱がこもっている場合も
       赤ちゃんは体温調節機能がまだまだ未熟。暑い環境に長時間いたり、衣服を着せすぎると、からだの外に熱を逃すことができずに体温が上がってしまいます。涼しい場所に移動したり、衣服を調整すれば、熱もひいていきます。
    ドクターより

    発熱したときはどのように対処すればいい?

    • 熱の上がり下がりに応じた調整を
       体が震えて顔色もよくないときは、これから熱が上がる兆候。衣服や布団などで温かくしてあげるなどの対処をしましょう。震えが収まったり、汗をかき始めたら薄着にして、太い動脈が通る太もものつけ根、わきの下などを冷やしましょう。
    • 解熱剤を上手に使おう
       熱が高くても赤ちゃんが元気であれば、解熱剤を使わず様子をみても構いません。元気がない、食事が摂りにくいなどの症状があれば、解熱剤を使って楽にしてあげましょう。
    • こまめな水分補給を
       汗や呼気から水分が失われていくため、発熱時の水分補給はとても大切です。一度に多くの量を飲ませると、嘔吐を誘発してしまうことも。少量をこまめに飲ませるようにしましょう。

    病院に連れていくタイミングは?

    イメージ,赤ちゃん

     熱が高いだけで機嫌がよく、食事や睡眠がしっかりとれていれば、そのまま経過を見ていてもいいでしょう。大切なのは発熱以外の症状。

    • せきがひどく呼吸が苦しそう
    • ぐったりしていて元気がない
    • 発疹がある
    • 嘔吐や下痢がひどい
    • 視線が合いにくい
    • けいれんを起こしている
    • 水分を受けつけない、おしっこが出ない、泣いているのに涙が出ない

     これらの症状があれば受診が必要。また、生後3ヶ月未満の発熱であれば、発熱だけでも迷わず受診をおすすめします。夜間で受診の判断に迷う場合は#8000に電話を。受診が必要かどうか、自宅での対処法など、適切なアドバイスが受けられますよ。
     それから、何と言っても怖い感染症の予防には予防接種が重要です。生後2ヶ月からワクチンデビューとなっています。かかりつけ医を決めて、積極的にワクチンを打ちましょう。病気に対する免疫は、怖い病気はワクチンで、普通のかぜは何度もかかることで、それぞれ免疫をつけることができます。いずれにしてもこじらせないことが肝心です。

    (監修:飯塚病院 小児科)

    カテゴリー
    子どもの病気
    タグ
    発熱 , ぐったり

    編集者より

    赤ちゃんの発熱って心配ですよね。ここでは発熱の原因や家庭での対処法、受診のタイミングについてお伝えしました。

    監修: 飯塚病院 小児科

    小児科写真

    We deliver the best for children. ~子どもは未来、すべては子ども達のために~をミッションに福岡県筑豊地域の中核病院小児科として診察にあたっています。筑豊地域唯一の救急対応の総合小児施設として、小児神経や内分泌などの専門外来も充実しています。また、お子さんの入院中や退院後は、臨床心理士やソーシャルワーカー、保育士がお子さんとお母さんのバックアップを行います。

    飯塚病院小児科のHPへ