緊急自動車運転講習を受講して
2024年11月10日~11月11日の日程で南鳥栖自動車学校にて緊急自動車運転講習を受講しました。講習では運転適性検査や道路交通法をはじめとする座学、S字カーブやクランク内での方向転換、誘導の方法といった実技講習を行いました。
今回の講習では元兵庫県警察署長の方が講師として指導してくださり、実際の警察が緊急走行時に徹底していることなどを学び、後輩に指導する立場である自分たちが不確かだったことも新しく知識として取り入れることができたと思います。また、運転では救急車と同車種のハイエースでS字カーブを後退するといったことも行い、とても難しく苦労しました。そして、助手席の役割の1つとしてあるマイク操作や車両誘導の指導も受け、車両の動きが理解していないと誘導はできないと改めて実感しました。
この講習を受け、チェックリストを新しく作り直すなどして、今後の転院業務やドクターカー業務を安全に遂行できるように部署内でフィードバックしていこうと思います。
![]() |
![]() |