スタッフの紹介

的野 多加志(マトノ タカシ)
長崎大学 H19(2007)年卒
東北大学大学院 H30(2018)年修了、医学博士
臨床・教育・研究分野における日本トップクラスの感染症科を目指しています。志を高く持つこと、結果を残し続けること、感謝の意を忘れないことをモットーに・・・生まれ育った地元へ還元できるよう努めます。
- 専門分野
- 感染症学
- 臨床微生物学
- 熱帯医学
- 旅行医学
- 認定医
- 日本臨床微生物学会認定医
- 専門医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本感染症学会専門医
- 指導医
- 日本内科学会総合内科指導医
- 日本感染症学会指導医
- 臨床研修指導医
- 資格等
- 国際旅行医学会(ISTM)認定:Certificate in Travel Health
- 米国内科学会上級会員:FACP
- インフェクションコントロールドクター
- 日本渡航医学会認定医療職
- 委員等
- 日本内科学会資格認定試験病歴要約評価委員
- JICA国際緊急援助隊感染症対策チーム隊員
- 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部委員
- 福岡県新型コロナウイルス感染症協議会委員
- 福岡県医師会感染症対策検討委員会委員
- 福岡県医師会倫理委員会委員
- 新型コロナウイルス感染症を疑う傷病者の搬送基準WG委員
- 飯塚市行政アドバイザー

山手 亮佑(ヤマテ リョウスケ)
佐賀大学 H26(2014)年卒
飯塚病院総合診療科での後期研修を経て、当科のスタッフとなりました。当院は筑豊地域唯一の三次病院かつ、ベッド数1,000床規模の病院であり、多彩な症例を経験することができます。日々、部長や同僚達と熱いDiscussionを行い、切磋琢磨しながら診療にあたっています。医師として成長させて頂いた筑豊地域に、少しでも還元できるよう努めてまいります。
- 認定医
- 日本内科学会認定医
- 資格等
- 普通自動二輪車免許

帆足 公佑(ホアシ コウスケ)
久留米大学 H26(2014)年卒
2019年度まで東京都内のがん病院で感染症科医をしており、血液悪性腫瘍含む癌関連の免疫不全に関する感染症を得意としています。
グラム陰性桿菌、βラクタマーゼなどの分子生物学、糸状菌感染症に興味があります。プライベートでの関心事は子育て、インテリア、花瓶、仮面ライダーです。
- 認定医
- 日本内科学会認定医
- 資格等
- 日本傳講道館柔道二段

大橋 祐介(オオハシ ユウスケ)
新潟大学 H25(2013)年卒
飯塚病院に来る前は、北海道の市中病院で総合内科医として勤務し、院内感染症コンサルトにも携わっておりました。九州に来ることは初めてでしたが、筑豊地域含めた地域医療に貢献できるように尽力したいと考えています。
- 認定医
- 日本内科学会認定医
- 資格等
- ECFMG certificate

土方 貴道(ヒジカタ タカミチ)
東北大学 H27(2015)年卒
東北→関東→福岡と、徐々に南下しここに辿り着きました。さすが40万人圏の症例が一挙に集まるだけあって、様々な症例が集まります。今年から当院の感染症科の門を叩き、日々新しい発見を楽しみながら、膨大な情報量に吐きそうになりながら、感染症に勤しんでおります。
最近の自粛生活では、各地のクラフトビールを取り寄せて、飲み比べるのが密かなマイブームです(お酒弱いですが)。どうぞよろしくお願いします。
- 認定医
- 日本内科学会認定医