飯塚病院 栄養部

栄養部 > 栄養スタッフの一押しニュース

栄養スタッフの一押しニュース

>> 一押しニュースバックナンバーへ

11月24日は「和食の日」!

夏も終わり、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。12月に入り、いよいよ冬本番!
皆様、いかがお過ごしですか?

11月24日は「和食の日」です!
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して「和食・日本人の伝統的な食文化」を次世代へと保護・軽症していくことの大切さを改める日として制定されました。

和食とは、ご飯を中心に、汁物、おかず、漬物で構成された組み合わせが基本型で平安時代の終わり頃から食べられてきました!
汁物、主菜、副菜と使われる食材も多くなるため、自然とバランスの良い食事がとれるといわれています。
また日本には春、夏、秋、冬とはっきりとした四季があり、旬の食材などを活かす事でその季節にしか味わえない料理もあります。また、南北に細長く、海や山に囲まれた地形から、地域ごとの風土が異なることで、その地域ならではの伝統的な料理が生まれました。それを日本では「郷土料理」といいます。

実は和食!今では身近な、ラーメン、カレー、オムライス、ナポリタンなども実は和食です!
海外の食材や料理を日本の食習慣に合うように工夫して作られました。

このように沢山の歴史をもつ和食ですが、今でも最新の料理人たちが日々、和食の研究を進めています。
是非皆さんも、日本人の和食文化にふれて日々のご飯を美味しく楽しい物にしましょう!

文責:栄養士 川野 友椰

このページの一番上へ